節分と海と
節分の昨日、大好きな立花のお店に。
いつもの店長の穏やかでやさしい対応に、こちらまで優しい気持ちになる。
いつもの店長の穏やかでやさしい対応に、こちらまで優しい気持ちになる。
「本当に今日は気持ちいいなあ。」と。
「そうだね、気持ちいいね。」
「そうだね、気持ちいいね。」
そう、私もそう思ってたんだよ、
今日は素晴らしく気持ちの良い青空で、梅が咲いていい香りがして
そんでもって、コーヒーのんで。
こんな最高に気持ちのいい日なので、何かチラッとわかった。
#
by wabistyle
| 2019-02-05 23:37
|
Comments(0)
がんばる瀬戸内!
大雨は予想しなかった試練を私達に与えてる。
でも頑張る。
断水してる地域で、食べ物の写真の羅列をして自分は安全な海外にいる心無い人は
何を大事にして生きているのだろう。全く理解できないー。
悲しい事実です。

でも頑張る。
断水してる地域で、食べ物の写真の羅列をして自分は安全な海外にいる心無い人は
何を大事にして生きているのだろう。全く理解できないー。
悲しい事実です。

#
by wabistyle
| 2018-07-10 23:01
|
Comments(0)
桜吹雪を見た、春の日
スゴクスゴク、落ち着かない半年を過ごしていました。
私は元気です。そちらはどうですか。
今日、部屋の窓から風に吹かれて花吹雪が舞うのを見ました。
今日、部屋の窓から風に吹かれて花吹雪が舞うのを見ました。
#
by wabistyle
| 2018-04-04 23:07
|
Comments(0)
受け止める
2年半前から、偶然加えることになった新しい仕事での役割。
1年目は年間100日も費やしたのに、達成感も無く。
2年目はようやく役割を感じて。
2年半経過した今思うことは、今の年齢の自分じゃなきゃ、
この役目は受け止められなかったんだなーと。
5年前でも3年前でもダメだった。投げ出してたな、きっと。
石の上にも3年。
やっと、この仕事の面白さや、やりがいを感じられるようになった。
自分なりの意見を持てるようになった。
いま丁度折り返し地点です。

1年目は年間100日も費やしたのに、達成感も無く。
2年目はようやく役割を感じて。
2年半経過した今思うことは、今の年齢の自分じゃなきゃ、
この役目は受け止められなかったんだなーと。
5年前でも3年前でもダメだった。投げ出してたな、きっと。
石の上にも3年。
やっと、この仕事の面白さや、やりがいを感じられるようになった。
自分なりの意見を持てるようになった。
いま丁度折り返し地点です。

#
by wabistyle
| 2017-08-19 22:53
|
Comments(0)
当たり前があたりまえでなくなる年
今年はずっといっしょだと思ってたことが、当たり前だと思っていたことが、
前向きに180度変化する年のような気がする。
そんな変化が私の周りで色々起こっていますw。
そちらはどうですか。

前向きに180度変化する年のような気がする。
そんな変化が私の周りで色々起こっていますw。
そちらはどうですか。

#
by wabistyle
| 2017-06-08 23:09
|
Comments(0)
思いおこさせてくれた言葉
「意志あるところに道は開ける。」
とニュース画面の藍ちゃんは言う。リンカーンの言葉なんだそうだ。
忘れていた。
辞めていた。
気付かぬふりをしてた。
けど、今日、この言葉を聞いて「そうだそうだ」と思い出した。
藍ちゃんありがとう。
とニュース画面の藍ちゃんは言う。リンカーンの言葉なんだそうだ。
忘れていた。
辞めていた。
気付かぬふりをしてた。
けど、今日、この言葉を聞いて「そうだそうだ」と思い出した。
藍ちゃんありがとう。

#
by wabistyle
| 2017-05-31 00:18
|
Comments(0)
夢がひとつ叶った春
一年前に伊勢丹で「来年春、尾道に来てください。」この一言で始まったPJT.
そして幸せな春の季節がやって来て、皆様と「朝一、自由軒!」をご一緒出来る光栄にめぐまれた。神勝寺もご案内出来た。
うれしすぎる、素敵過ぎる、この春のおもひで。
そして幸せな春の季節がやって来て、皆様と「朝一、自由軒!」をご一緒出来る光栄にめぐまれた。神勝寺もご案内出来た。
うれしすぎる、素敵過ぎる、この春のおもひで。

#
by wabistyle
| 2017-05-16 22:48
|
Comments(0)
新しいアメリカ大統領の件
相当、そうとうガッカリです、この結果。
カープの優勝や黒田の引退のカッコよさで、一時忘れていた
時代の閉塞感が、突然戻ってまいりました。
そんな中の今週、大好きなクリスマスの飾り付けはやっぱり楽しいのだ~。

カープの優勝や黒田の引退のカッコよさで、一時忘れていた
時代の閉塞感が、突然戻ってまいりました。
そんな中の今週、大好きなクリスマスの飾り付けはやっぱり楽しいのだ~。

#
by wabistyle
| 2016-11-10 23:08
|
Comments(0)
好きだと言ってしまえばー!
あ、わたくしの事ではありませぬ。
年下の男女のはなし。
しかも20代は卒業したひとたち。
じれったいわー。(笑)
年下の男女のはなし。
しかも20代は卒業したひとたち。
じれったいわー。(笑)

#
by wabistyle
| 2016-07-27 23:57
|
Comments(0)
好きなモノは変わらない。
大好きなこのお店。
最初にあったお店も大好きだった、ここは2軒めの場所。
場所や建物が変わっても、店主のセンスのよさと大切にしていることは変わらない。
媚びない、受けだけを狙わない。
いつも、スゴイな素敵だなと思う。
久しぶりに行ったら、やっぱり最高に素敵だった。
最初にあったお店も大好きだった、ここは2軒めの場所。
場所や建物が変わっても、店主のセンスのよさと大切にしていることは変わらない。
媚びない、受けだけを狙わない。
いつも、スゴイな素敵だなと思う。
久しぶりに行ったら、やっぱり最高に素敵だった。

#
by wabistyle
| 2016-07-13 23:08
|
Comments(0)
自慢の両親
私の両親はとても仲が良い。
今日もふたりの仲の良さを物語るエピソードがあった。
ナンバーカードの認証番号、二人とも昭和と西暦で頭の部分は違うが
同じ内容、同じ番号だった。
それは二人の結婚記念日。
泣けた。

今日もふたりの仲の良さを物語るエピソードがあった。
ナンバーカードの認証番号、二人とも昭和と西暦で頭の部分は違うが
同じ内容、同じ番号だった。
それは二人の結婚記念日。
泣けた。

#
by wabistyle
| 2016-04-20 23:01
|
Comments(0)
世界NO1の百貨店
伊勢丹新宿の売り場で陳列をする機会に恵まれた。
百貨店の陳列歴、20数年。
地元の2つの百貨店や色々な三越には入ったこともあるけど
伊勢丹は別格。
イメージどおりの陳列も出来、売り上げも期待以上。
ありがたいことです。
そうそう、そこでまたミラクル起きました。
憧れの作原さんと柴田さんに会って
ディレクションした商品を誉めてもらった!!
何と言うしあわせ。
憧れの人に、この人センスがいい!と思う人に認めてもらえるって
最高にウレシイよー。
百貨店の陳列歴、20数年。
地元の2つの百貨店や色々な三越には入ったこともあるけど
伊勢丹は別格。
イメージどおりの陳列も出来、売り上げも期待以上。
ありがたいことです。
そうそう、そこでまたミラクル起きました。
憧れの作原さんと柴田さんに会って
ディレクションした商品を誉めてもらった!!
何と言うしあわせ。
憧れの人に、この人センスがいい!と思う人に認めてもらえるって
最高にウレシイよー。

#
by wabistyle
| 2016-04-03 22:30
|
Comments(0)
春は落ち着かない。
池の上の梅の花が咲くと、東北の震災のあった日が近づく。
季節は確実に春へ。
出来れば逃げたいと思っていたことから逃げずに、もう一年頑張ることにした。
迷っていたあのタイミングで、影山さんの話を聞けたことに
ちゃんと意味があると思うので。
効率を優先しない。
目先の利益を優先しない。
他を利用しない。
そうだった、そうだった。
私もそうしたいと思っていたんだもん。
思い出した。

季節は確実に春へ。
出来れば逃げたいと思っていたことから逃げずに、もう一年頑張ることにした。
迷っていたあのタイミングで、影山さんの話を聞けたことに
ちゃんと意味があると思うので。
効率を優先しない。
目先の利益を優先しない。
他を利用しない。
そうだった、そうだった。
私もそうしたいと思っていたんだもん。
思い出した。

#
by wabistyle
| 2016-03-08 23:57
|
Comments(0)
波線の下の方
人生は波線、と書いたのはずいぶん前。
今、波線の下って来た下の方に居る、確実に。
色々あるなあ、望むと望まざるとに係わらず、、、。
でも今日は弟夫婦が笑顔だったので、良しとしよう。

今、波線の下って来た下の方に居る、確実に。
色々あるなあ、望むと望まざるとに係わらず、、、。
でも今日は弟夫婦が笑顔だったので、良しとしよう。

#
by wabistyle
| 2016-01-23 22:55
|
Comments(0)
あえて棘の道を行け
さっき、NHKプロフェッショナルを見た。
プロフェッショナルを見るといつも思い出す言葉がある。
「あえて棘の道を行け。」
2つの中から選択をしなければならない時、いつもこの言葉を頭に浮かべる。
「楽な方を選んでないか。」
その選択が周りに影響がある時、
「そっちを選んだら、自分は楽でも、他の人が辛くないか」
楽でお得な選択で無くても、あえてそっちを選べる人でありたいと思う。
もしも、結果が期待通りで無かったとしても、
ベストを尽くして、あえて選んだ厳しい道であれば
後悔は一つもないと思うから。

プロフェッショナルを見るといつも思い出す言葉がある。
「あえて棘の道を行け。」
2つの中から選択をしなければならない時、いつもこの言葉を頭に浮かべる。
「楽な方を選んでないか。」
その選択が周りに影響がある時、
「そっちを選んだら、自分は楽でも、他の人が辛くないか」
楽でお得な選択で無くても、あえてそっちを選べる人でありたいと思う。
もしも、結果が期待通りで無かったとしても、
ベストを尽くして、あえて選んだ厳しい道であれば
後悔は一つもないと思うから。

#
by wabistyle
| 2015-11-30 23:37
|
Comments(0)
もうすぐ。
毎年、この時期はとても落ち着かない。
ひとつひとつを段取り良く、こなしていく毎日。
ひとつでも取りこぼすと、それのリカバリーで全体が崩れてオオ大変。
今現在、半分はクリアしたなーって。ほーっつ。
もうすぐ、今年一番の山の頂上にたどりつく、
下りは景色をみながらゆっくり下山です。
ひとつひとつを段取り良く、こなしていく毎日。
ひとつでも取りこぼすと、それのリカバリーで全体が崩れてオオ大変。
今現在、半分はクリアしたなーって。ほーっつ。
もうすぐ、今年一番の山の頂上にたどりつく、
下りは景色をみながらゆっくり下山です。

#
by wabistyle
| 2015-11-20 22:56
|
Comments(0)
悲しい以外の何物でもない。
オリンピックのエンブレム問題が今日、一旦終結。
デザインを改めて公募することに。
佐野さん本人がどんなにまじめにデザインしていたとしても、この経過と結果が
世のデザインに関わる大勢の人に、負の影響をもたらすことは間違いない。
この1件でデザイナーの地位が、世間の職業としてのデザイナーの評価が
確実に低くなったと私は思う。
デザインに出来ることは沢山あるのに、世の中に良い影響を与えることが出来るのに
そういう機運が高まったこの数年なのに、振り出しに戻る、いや、後退からのスタート。
残念でしかたない。
デザインにできること、ちゃんとあるのに。
新しいエンムレムが皆に愛される、すてきなものでありますようにと
願ってやみません。

デザインを改めて公募することに。
佐野さん本人がどんなにまじめにデザインしていたとしても、この経過と結果が
世のデザインに関わる大勢の人に、負の影響をもたらすことは間違いない。
この1件でデザイナーの地位が、世間の職業としてのデザイナーの評価が
確実に低くなったと私は思う。
デザインに出来ることは沢山あるのに、世の中に良い影響を与えることが出来るのに
そういう機運が高まったこの数年なのに、振り出しに戻る、いや、後退からのスタート。
残念でしかたない。
デザインにできること、ちゃんとあるのに。
新しいエンムレムが皆に愛される、すてきなものでありますようにと
願ってやみません。

#
by wabistyle
| 2015-09-01 23:37
|
Comments(0)
いつも助けてくれる人。
その人は義理と人情で生きる。
その人は大ざっぱ。
その人はいつも誰にでも親切だ。
その人の言葉に今日も救われた。
ありがとうございます。
泣ける。

その人は大ざっぱ。
その人はいつも誰にでも親切だ。
その人の言葉に今日も救われた。
ありがとうございます。
泣ける。

#
by wabistyle
| 2015-08-28 23:37
|
Comments(0)
お盆は静かに過ぎる。
お盆に旅行に行くのがお楽しみという人は多いと思います。
私にとってのお盆は、帰省してくれる親戚を待つお盆。
子供の頃も大人になっても、どこにも出かけないお盆です。
静かに、静かに過ぎてゆきます。
私にとってのお盆は、帰省してくれる親戚を待つお盆。
子供の頃も大人になっても、どこにも出かけないお盆です。
静かに、静かに過ぎてゆきます。

#
by wabistyle
| 2015-08-14 11:24
|
Comments(0)
カープ、愛しき地元球団。
カープが好きです。
カッコイイ時も、カッコ悪い時も。
最近の野球放送、スタンドが真っ赤でうれしくもあり、
俄かファンが去り、このブームが去った後、カープの選手が気落ちしませんようにと思ったりもする。
ええんよ、あたしらのカープじゃけ。
ブームが去っても、あたしらはずっと、ずっとカープファンじゃけ。
カッコイイ時も、カッコ悪い時も。
最近の野球放送、スタンドが真っ赤でうれしくもあり、
俄かファンが去り、このブームが去った後、カープの選手が気落ちしませんようにと思ったりもする。
ええんよ、あたしらのカープじゃけ。
ブームが去っても、あたしらはずっと、ずっとカープファンじゃけ。

#
by wabistyle
| 2015-07-02 23:39
|
Comments(0)
比較からわかることもあるのだ。
1か月前から、定期的に電車で1時間20分かかる街に通っている。
そこは以前もクライアントがあった街だけど、知ってる様で、その街のコト何にも知らなかったんだなと思う。
自分が住んでる街のコト、キライじゃないけど素晴らしいとも思って無かったけど、
他の街と深く関わる様になって、自分の住んでる街の良さがわかった。
私の街は鷹揚さがあって、風通しが良いって初めて知った。
アウエイ感いっぱいのその街に、いつかなじめる日がくるだろうか。
愛されたいと思うなら、まずは自分が愛さねば。
いけないのね、、、。

そこは以前もクライアントがあった街だけど、知ってる様で、その街のコト何にも知らなかったんだなと思う。
自分が住んでる街のコト、キライじゃないけど素晴らしいとも思って無かったけど、
他の街と深く関わる様になって、自分の住んでる街の良さがわかった。
私の街は鷹揚さがあって、風通しが良いって初めて知った。
アウエイ感いっぱいのその街に、いつかなじめる日がくるだろうか。
愛されたいと思うなら、まずは自分が愛さねば。
いけないのね、、、。

#
by wabistyle
| 2015-05-20 23:48
|
Comments(0)
糸島サイコー!
糸島へ行きました。
東京の知り合いの知り合いが「糸島へ移住」したのがもう4年前、その時から気になって行きたかった糸島。
現地に行ってわかりましたよ。
みんなが糸島へ糸島へって、動いていくワケ。
地に足の着いた生活ながらも、ところどころにこだわりと洗練が見え隠れする糸島。
この「見え隠れする」とこがポイントですね。
「かっこいいでしょ、こだわってるでしょ。」って感じじゃないのです。
あくまで自然体。
さらりと、おいしい食べ物、美しい海の景色。
てまひまかけたクラフト。などがすぐ手に入るのです。
惹かれるハズです。
また行きたいなー、糸島。
東京の知り合いの知り合いが「糸島へ移住」したのがもう4年前、その時から気になって行きたかった糸島。
現地に行ってわかりましたよ。
みんなが糸島へ糸島へって、動いていくワケ。
地に足の着いた生活ながらも、ところどころにこだわりと洗練が見え隠れする糸島。
この「見え隠れする」とこがポイントですね。
「かっこいいでしょ、こだわってるでしょ。」って感じじゃないのです。
あくまで自然体。
さらりと、おいしい食べ物、美しい海の景色。
てまひまかけたクラフト。などがすぐ手に入るのです。
惹かれるハズです。
また行きたいなー、糸島。

#
by wabistyle
| 2015-03-24 22:33
|
Comments(0)
誕生日を忘れるほど、大きくなりました。
先日の誕生日、打ち合わせに寄ったクライアント先で
「お誕生日おめでとうございます~。」と言われ
プレゼントを渡されて、
「え、今日じゃないですけど。」って答え、
「あら、もしかして今日は27日?」ってつぶやき、
「あー、そうです、今日でした誕生日!」
誕生日を忘れるほど、大きくなりましたよ私。(笑)
健康に育ててくれた家族に感謝~。
そして、誕生日を忘れるほどのんびりと穏やかな毎日に感謝です。

「お誕生日おめでとうございます~。」と言われ
プレゼントを渡されて、
「え、今日じゃないですけど。」って答え、
「あら、もしかして今日は27日?」ってつぶやき、
「あー、そうです、今日でした誕生日!」
誕生日を忘れるほど、大きくなりましたよ私。(笑)
健康に育ててくれた家族に感謝~。
そして、誕生日を忘れるほどのんびりと穏やかな毎日に感謝です。

#
by wabistyle
| 2015-01-29 22:59
|
Comments(0)
ビバ ローカル!!
本当に、地方の時代が来てると思う。
こちら、うちの比較的近い場所に出来た植物のお店。
もうね、ブルータスやエルデコに載ってても遜色ないと思うのですよ。
内装も商品も、オーナーの意図ではないらしいですが、とてもスタイリッシュ。
意図せず、こんなに力を抜いていい感じに出来る人が、地元の小さな町にも
ちゃんと居るってことが「ローカルが面白い!」と思う理由なのです。
雑誌に書いてあることや誰かの受け売りじゃなく、これは私の実感。
そう、都会と同じレベルのものが地方にも沢山出現しています。
ビバローカル!!

こちら、うちの比較的近い場所に出来た植物のお店。
もうね、ブルータスやエルデコに載ってても遜色ないと思うのですよ。
内装も商品も、オーナーの意図ではないらしいですが、とてもスタイリッシュ。
意図せず、こんなに力を抜いていい感じに出来る人が、地元の小さな町にも
ちゃんと居るってことが「ローカルが面白い!」と思う理由なのです。
雑誌に書いてあることや誰かの受け売りじゃなく、これは私の実感。
そう、都会と同じレベルのものが地方にも沢山出現しています。
ビバローカル!!

#
by wabistyle
| 2015-01-12 22:25
|
Comments(0)
充実した一年に感謝。
前述の気になってたお詫び行脚も先日済ませて、
片付けの続く部屋以外は(苦笑)、サッパリとした大みそかの一日前。
今年も元気で充実した一年を過ごせたことに感謝です。
Happyな新年をお迎えくださいませね
!
片付けの続く部屋以外は(苦笑)、サッパリとした大みそかの一日前。
今年も元気で充実した一年を過ごせたことに感謝です。
Happyな新年をお迎えくださいませね

#
by wabistyle
| 2014-12-30 23:25
|
Comments(0)
今年中に。
この秋、私のお願いを聞いてくださった
あのステキなご夫妻に
今年中に何かお礼を持って、会いに行かなくては!!
忙しい中、時間を割いて下さった、あの心ある御夫妻に。
お時間頂いただけになってしまっているお詫びとお礼を。
今年中に。
必ずや行かねば。
あのステキなご夫妻に
今年中に何かお礼を持って、会いに行かなくては!!
忙しい中、時間を割いて下さった、あの心ある御夫妻に。
お時間頂いただけになってしまっているお詫びとお礼を。
今年中に。
必ずや行かねば。

#
by wabistyle
| 2014-11-29 20:59
|
Comments(0)
謎が解けた。
先週、自由ヶ丘の超人気店を作った担当者の女子と会ってお話出来たら、
私の中の小さな、だけどとても違和感を感じていた最近のコトの謎が解けた。
すべては彼女が好きなものだったのだと。
その彼女とお店に並んでいるものはとてもよく似合う。
モノが好き。雑貨が好き。
バイイングすることの意味、人の好みではなく、「自分の好き」を見つけて
スポットを当てるよろこびなど。
同じこと思ってて、「うんうん。」って頷きあった。
初対面だけど、世代は違うけど
好きなモノが一緒だと、ずっと前からの知り合いみたいに思えるから不思議。
私の中の小さな、だけどとても違和感を感じていた最近のコトの謎が解けた。
すべては彼女が好きなものだったのだと。
その彼女とお店に並んでいるものはとてもよく似合う。
モノが好き。雑貨が好き。
バイイングすることの意味、人の好みではなく、「自分の好き」を見つけて
スポットを当てるよろこびなど。
同じこと思ってて、「うんうん。」って頷きあった。
初対面だけど、世代は違うけど
好きなモノが一緒だと、ずっと前からの知り合いみたいに思えるから不思議。

#
by wabistyle
| 2014-11-18 23:20
|
Comments(0)
少しづつ冬に。
今年は冬になるペースがゆっくりです。
冬に向かっていく青い空と
公園の街路樹の赤い落ち葉がキレイで、
ランチのあと、車を置いて公園を歩いて
「ああ、のんびりだなあ。」と思った一日でした。
良き日。

#
by wabistyle
| 2014-11-05 23:26
|
Comments(0)
そこに愛はあるの?
私の仕事にちゃんと「愛」はあるだろうか。
「愛」のある仕事をしよう、「愛」を持って毎日を過ごそうと、固く思う台風の夜。

#
by wabistyle
| 2014-10-13 22:03
|
Comments(0)
以前の記事
2019年 02月
2018年 07月
2018年 04月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2018年 07月
2018年 04月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
わー、間に合ったかなー。.. |
by wabistyle at 00:27 |
わー、石本さん、ごめんな.. |
by wabistyle at 23:30 |
きょうこ様、コメントあり.. |
by wabistyle at 23:51 |
初コメです。 実は.. |
by きょうこ at 23:28 |
ちえ様、お疲れ。 地味.. |
by takataka at 13:34 |
お疲れ様です!華やかな仕.. |
by ちえ at 18:49 |
凹みから復活。 時々は.. |
by takataka at 00:34 |
なんか、おっしゃりたいこ.. |
by ちえ at 12:40 |
ウエッジソールの靴を履き.. |
by takataka at 23:15 |
ステキなパンプスですね!.. |
by ちえ at 13:03 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
節分と海と |
at 2019-02-05 23:37 |
がんばる瀬戸内! |
at 2018-07-10 23:01 |
桜吹雪を見た、春の日 |
at 2018-04-04 23:07 |
受け止める |
at 2017-08-19 22:53 |
当たり前があたりまえでなくなる年 |
at 2017-06-08 23:09 |